磯丸水産ランチのすすめ

磯丸水産のランチをご存知でしょうか?
24時間営業の居酒屋として終電を過ぎた後もお世話になったことのある方も多いであろう磯丸水産。
今回は夜の居酒屋としての磯丸水産ではなく、ランチの磯丸水産をご紹介いたします。
手軽に海鮮丼が食べられる
磯丸水産は24時間営業なので当然お昼も営業しています。
最近は店舗数も拡大して、大きい都市や駅にはほとんど磯丸水産があると言うイメージです。
なので、海鮮丼が食べたい!と思ったらとりあえず磯丸水産を探します。海の近くに行かなくても海鮮丼が食べられるというのはいいですね。
これも物流の進化の恩恵です。過去の偉人たちに感謝です。
磯丸水産といえば居酒屋のイメージが強くて、お昼は入ったことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はそれ、すごく勿体無いです!
ランチ用のメニューは価格も安く、美味しい海鮮丼が食べられるんです!
ランチメニューが豊富




お昼のお品書きを見てみると数多くの海鮮丼がのっています。これを制覇するだけでも何日もかかってしまうくらいです。
メニューも豊富にあるので、毎日来たとしても違う味を堪能することができます。
贅沢にいきたいときは、海鮮こぼれ丼をお手頃価格で攻めたいならマグロ漬け丼をといった具合に財布の金額にもよって調整できるのは嬉しいポイントですね。
ランチの価格が安い
海鮮丼といえば1,000円越えのものが大半かと思いますが、磯丸水産は豪華な海鮮丼も1,000円以内で食べることができます。
サラリーマンの財布にも優しいのでランチで迷ったら是非立ち寄ってみてください。
普通盛りで物足りない人は大盛りのしてもらうこともできます。
100円程度で大盛り変更可能なのでがっつり食べたい人はぜひ大盛りで頼んでみてください。
実はこっそりおすすめメニュー
メインメニューの海鮮丼どれもオススメなのですが、海鮮丼を食べる際にぜひプラスしてたのんでいただきたいのが、生海苔味噌汁です。

海鮮のだし(カニかな?)がよく効いていて非常に美味しいです。
価格も税込105円なので、ちょっと贅沢できる日、いや、105円だしてぜひとも食べていただきたいです。
最後に
磯丸水産に関しては学生の頃からお世話になっています。
磯丸水産は24時間やっているので、朝まで飲み明かすこともでき、非常に便利です。
サラリーマンや若い人にとってもとても良心的でですね。
ランチの海鮮丼は学生でも手が届く金額なので老若男女問わず、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
-
前の記事
経理部奮闘記⑥ 固定資産管理基本編 2019.05.27
-
次の記事
経理部奮闘記⑦原価計算基礎編 2019.05.28