コロナウイルスが終息した後の楽しみを考えて今は耐えよう

先行き不透明感と自粛ムードでストレスをためている方もいらっしゃるかと思います。
いろいろ対策はどうしろこーしろとか現状がどうなっているとか、毎日毎日コロナの話題で持ちきりです。
なかなか明るい話題がない中ですが、たまにはそんな日常の思考から一歩離れて楽しみを見つけるという試みをしてみようと思います。
コロナ騒ぎが落ち着いたらどこに行きたい?なにを食べたい?
感染拡大のため外出を自粛している人も多いと思いますが、コロナ騒ぎが落ち着いたらどこにいきたいでしょうか?
私は豊洲に行きたいなと思っております。
大阪にも行きたいと思います。
ディズニーランドに行きたいという人もいるでしょう。
なんの気兼ねなく何処かへ出かけられるようになったらどこへ行こうかというのを考えるだけでもワクワクします。
私は美味しい海鮮が食べたいので海鮮をまずは食べにいきたいと思います。
焼肉を食べたいという人もいるでしょう。お寿司を食べたいという人もいるでしょう。
今はぐっと我慢の時ですが、この大変な時期を越えれば美味しい料理がさらに美味しく感じることでしょう。
コロナ終息で経済回復する?
楽観的かもしれませんが、今消費を抑えている反動がコロナ騒動後には来るのではないかと考えています。
それがいつになるのか分かりませんが。
コロナが落ち着いたらどこどこ行こうね!といったような会話を何人の人がとしているので反動需要はあるでしょう。
それに耐え抜いたらご褒美をあげたくなるのが人の性かもしれません。
明るい未来を信じて今は耐え抜いてみようと思います。
平常時にできないことをやってみるのもあり
平常時にはなかなか手をつけられなかったことを始めてみるのもいいかもしれません。
外出して何かをするというのはまずいかもしれませんが、自分のスキルアップのために本をよむ、インターネットを使用していろいろな情報や技術に触れてみるというのもいいでしょう。
いずれにしても暗い話題が多いので少し視点をずらしてみると心の負担が少し軽くなる気がするので是非試してみてください。
-
前の記事
コロナウイルスの流行はグローバリゼーションの一つの区切りなのかもしれない 2020.04.01
-
次の記事
テレワークをいきなり導入してもうまくいく職場とうまくいかない職場がある 2020.04.06