WordPressと独自ドメインでブログ20記事を書いた結果
- 2019.05.23
- ブログ道場
- 20記事PV, Wordpress PV数, Wordpress20記事, Wordpress独自ドメイン, ブログ20記事, ワードプレス20記事, ワードプレスアクセス無い, ワードプレス孤島, ワードプレス独自ドメイン, 新米ブロガー

このブログも再開してからはほぼ毎日更新しているので気づいたら20記事を超え、30記事にたどり着こうとしています。
今回はWordPressと独自ドメインで20記事書いた運営報告をしたいと思います。
WordPressは始めた頃は孤島と言われてるくらい誰もきません。
暗黒期はいつ去るのか、空が晴れるのはいつなのか、晴れたらどんな景色が見えるのかを想像しつつこれからも更新していきたいと思います。
ブログは雑記ブログを運営しています。色々記事を書いてみて、自分が書けそうだと確信を持てたジャンルを切り出して特化型ブログにするのもありかな。とか考えながら色々と記事を詰め込んで行ってるブログです。
20記事書いてわかったこと
そんなに簡単に人は来ない

これが全てではあるのですが、結果から言うとまだ誰も読んでいないと言う結果になりました泣
最初は全く来ないだろうと予測はしていましたが、それでも1日1,2PVくらいはあるのではないかと予想していました。
相変わらず結果は0です。
10記事書いた時の報告でも書きましたが、変化はありません…
まだ再開してから2週間ほどしか経っていないので今は将来を信じて記事を書き続けるのみです。
短期的な成果を求めてはいけない
最近は投資でも会社経営でも短期的な利益追求に向かう傾向があります。
これはブログにおいても同じです。短期的に結果を求めすぎる結果息切れしてしまうという現象が起きる前に、自分の気持ちをコントロールすることが重要だと学びました。
どんな事業においても1ヶ月2ヶ月少し努力した程度で成果が出ることはありません。
そんな甘いものではないと心に刻み、期待しすぎず、やるべきことをやるという意気込みでこれからも記事を更新していきたいと思います。
これから目指したいブログの姿
後輩ブロガーに勇気を与えるブログになる

私もブログを始めて10記事ごとに先輩ブロガーの皆様の記事を拝見させていただいております。
私のように駆け出しの頃の記事では全然PVも集まらなかったという記事を読ませていただいて、非常に勇気ををいただいております。
暗いトンネルの中を進んでいく先にある小さな明かりのような存在です。
自分もそうなれるかわかりませんが、これからブログを始める方たちの参考となるブログを作れたらいいなと考えております。
有用な記事を書く
有用な記事を書いて、世の中の人の為になる記事を書く。PV数を増やす為にはそれにつきますよね。
誰に向けて記事を書くのか、誰のどんな悩みに答える記事なのかを常に意識して記事を書いていこうと思います。
まとめ
20記事を書いてみて、どのような状況にあるかを記載させていただきました。
まだまだ新米ブロガーで10記事書くにも相当なエネルギーを消費しています。
100記事書くことはとてつもなく遠い道のりのように思えます。
100記事書いた時にはどんな景色が見えているのか、先輩ブロガーと同じ目線で記事を書けるのか、挑戦は続けます。
続ければきっといいことが待っているよと新米ブロガーに語れる日を夢見て。
続き
-
前の記事
ブログ10記事でのPV数はどのくらい? 2019.05.20
-
次の記事
足の臭いを抑える4つの効果的な方法 2019.05.23