ギターは指で弾くのか?それともピックで弾くのか?

ギターは指で弾くものなのか、ピックで弾くものなのか、ギターを始めた頃にわたし自身が迷った経験があります。
皆さんは迷った経験はないですか?
わたし自身が田舎の出身だったためギターの練習といえば教則本がメインでした。
そこではピックの使い方と指での弾き方と両方が紹介されていて、一般的にみんなは指で弾いているのか、ピックで弾いているのか疑問を持っていました。
今となっては当たり前のようにわかるのですが、初心者の頃は全くわかりません。
そこで初心者のそんなお悩みに今回は答えていきたいと思います!
ギターを弾くのはピックか指か
ピックで弾く場合

ギターを始めたばかりの初心者であるならばまずはピック弾きから始めましょう。
世の中の大抵のバンドマンはピック弾きです。
クラシックやフォークソングなどをやっていきたいというのであれば指弾きも選択肢としてはあります。
しかし一般的な歌謡曲では、指で弾く曲は限られてきてしまうので、まずはピックを使って演奏するとことをおすすめします。
ピックの選び方

これは指馴染みがいいものを選べばいいと思います。早弾きをやる人は小さいピックを持ってるイメージがあります。
ジャカジャカコードを弾いたりしたいのであれば三角形の比較的大きなピックから使ってみましょう。
硬さに関しても人それぞれかと思いますが、ミディアムくらいがいいと思います。
あまり柔らかすぎると簡単に折れてしまったり、逆に硬いと手首を柔軟に使った弾き方がなかなかできません。
程よく衝撃を吸収してくれるミディアムの硬さくらいがはじめたばかりの方にはおすすめです。
指で弾く場合

スリーフィンガー奏法やアルペジオなど指で弾くよさというのもギターにはあると思います。
もうすでに弾きたい曲がある場合(例えばフォークソングやクラシックなどで指で弾く奏法の場合)は指で弾くのもありだと思います。
しかし、バンドを組んで活動していきたい!という人は素直にピックを使って弾く方法を練習すると良いでしょう。
まとめ
今回はギターを始めたばかりで、ピックを使うのか指で弾くのか迷ってしまっている方のために記事を記載しました。
究極的にはどんな弾き方でも問題ありません。
芸術や音楽にはこうしないといけないというのはありません。
そうは言ってもどちらにすればいいかわからないという方はピックで始めればいいと思います。
いずれにしても自由に表現してギターを楽しむことが肝心です。
いろんなことを試してギターを好きになりましょう!
好きこそ物の上手なれです。
-
前の記事
ギターを始めたいけど、エレキギターがいいのアコースティックギターがいいの? 2019.06.13
-
次の記事
田舎暮らしのメリット、デメリット 2019.06.17