論理的なブログは読んでて面白いし勉強になる

論理的なブログは読んでて面白いし勉強になる

非常に勉強になると思うブログとただ時間をつぶすために読むブログがあることに気がつきました。

どちらも興味を惹かれると言う点では一致していますが、できることなら勉強になるブログを読みたいですし、書く方としても勉強になるブログを書きたいとは思っています(なかなか難しい)

それをするにはある程度の前提知識があった上で自分なりの視点からコメントし、まとめあげるということを実践しなければいけない。

加えて論理的な思考力、物事を整理して発信することができないといけないなと思っています。

理路整然としたブログは装飾があまりなくても読み入ってしまうと言うことにも気づきました。

まだまだ思考力が足りない

理路整然としたブログを読んでいると、何故こんなにも自分は考えが浅いのかと悲しくなる時があります。

人生経験というのもあるのでしょうけれども高次元の課題に対して論理的に答えを導き出す訓練というのは常日頃からやっていかなければならないと思いました。

そう考えたときに、よし分析をしてみよう!!となるのですが、ただ場当たり的に分析を行ったとしても何の価値も生まない分析になってしまう。

ブログに書き出せば誰かが読んでくれるかもしれません。

しかし多くの人に呼んでもらおうと考えたときにはやはりペルソナの想定をしなければ戦略的にはうまくいかないとのではないかと考えています。

統計データに触れてみる

統計データの言うものには全くむかんしんでしたが、これからは全体感を頭に入れておくために統計データというのにも少し触れていきたいと思います。

昨日はとりあえずですが(笑)失業率について調べてみました。

バブルの崩壊後、リーマンショック後に失業率がピークを超え(5%くらい)リーマンショックから現在に至るまでバブル崩壊前程度の水準に戻ってきています。(2%くらい)

不景気だという話はよく聞きますが思ったより悪い状況ではないのかもしれません。(失業率だけを見たのでまだまだ分析不足)

一方足元ではコロナウイルスによる経済影響が懸念されています。

長引けば失業率にも繋がってるのは明白です。

コロナウイルスによる株式市場の下落幅がリーマンショック級というニュースも入ってきています。

統計データに触れ、分析をし、自分なりの答えを持つことで未来に起きそうなことの予想やシナリオ書きができるようになるのではないかと思っています。

自分の専門分野を持つ

やはり何か情報を発信する際には自分の中に強みがあると良いのかと思っています。

既に持っている知識から広げていくのもいいですが、新しい分野にも挑戦したいなと思っています。

唐突ですが、今興味あるのが組織論

これはゲームの影響でもあるのですが、どうすれば人の集団である組織が動くのか。

またどういう組織にすればより望んだものが手に入るのか。間違った組織設計による副作用はあるのか。

など興味を持ってしまったのです。

それは過去の戦国時代からも学ぶことはできるのかもしれません。が、まずは今、体系的にまとめられている組織論というのを勉強してみたいと思っています。

基礎出来なことがわかり、素地ができたら自分なりの組織論について展開してみたいと考えています。

そうすればこのブログも少しは面白いものになるのではないか。

そんなことを思いました。

思考を整理するツールと時間

今、私はこのブログを半分思いつきで書き殴っていますが、本来であればまずは構成を考えて情報を整理したうえで記載することが望ましいと考えています。

慣れるまでは紙とペンを使って考えていることを言語化

いろいろ思いついた考えがバラバラになっているので整理して、発信することでわかりやすく文章や情報発信に繋がると考えています。

慣れてきたら紙とペンがなくてもできそうなので早くその境地まで達したい。

そして情報発信の質を上げていきたいと思います。