ブログが少しずつアクセスを集め始めたので、検索エンジンでキーワード検索してみた結果

このドメインでブログを始めてから約3ヶ月ほどが経過しました。
以前、別のドメインでブログをやってたので、サーバーを引っ越すタイミングでドメインも変更しました。
変更する必要性はなかったのですが、以前取得していたドメインが現在のレンタルサーバーで使えないということで思い切ってドメインも変えました。
最近になってチョコチョコ検索流入にも影響があったので、自分の記事がどんな感じで表示されているのかなーなんて気軽な気持ちで検索をかけてみました。
検索エンジンによる評価は甘くはなかった
自分の記事に含まれるキーワードを使って検索をしてみたのですが、いっくら進んだって自分の記事なんかでてきやしません。
かなり進んだところで、もはやキーワード関係あるか?という記事になってきたので、自分の記事を見つけるのは諦めました。
こんなに埋もれてしまっている記事なのに、逆にチラホラきてくれる方はどうやって行きついているのか不思議なくらいです。
WordPressと独自ドメインのブログ運営は孤島

WordPressと独自ドメインでのブログ運営は孤島とも表現されるようです。
まさにそんな状態にあるのですが、きてくれた方にこんな言い方も失礼かもしれませんが、もはや遭難者に近いくらいのレアケースで訪問いただいたということになります。
せっかくきていただいなのですから、お茶でも飲んで行っていただきたいくらいですが、まだまだ実力不足でしょうか。
おそらく長くは滞在していただけないかなとは自負しております。
ただ思ったことを記載しているブログなので、以前から書いておりますが、これからはもう少し身になる情報をお伝えできればと思います。
記事数だけあっても検索流入は増えない
ドメインを変更してから3ヶ月と申しましたが、以前書いた記事を合わせると180記事くらいのボリュームにはなっています。
なので記事数的にはブログ初心者の入り口には立ったのかなと自負しておりますが、アクセス数はチラホラのみ。
検索エンジンから信用されるためにもある程度の実績(期間)も必要かなと思っています。
Google Search Console上は変化が出てきた

余談ではありますがブログをやっている人には是非早めに知っていと欲しいのがGoogle search consoleです。
URL置いておくので試してみてください。
検索流入数はまだまだですが、少しずつ変化もあります。
Google search consoleでの統計データが少しずつ良くなってきている傾向にあります。
徐々にではありますが、検索エンジンにも認知はされつつあるのかなとは思うので、引き続き記事作成を頑張りつつ経過を追っていきたいと思います。
幸い途切れつつももうすぐ一年ほどブログを続けておりますのでこの調子で続けてみたいとは思います。
あと2年やって結果でなければ本当にただの趣味ブログ、日記ブログとしてやって行こうかなと思っています。
その頃までにもっと成長しなければ。
最後になりますが、この記事までたどり着いた漂流者のみなさん。ありがとうございました。せっかく行き着いた孤島ですのでどうぞ少しゆっくりとして行ってください。
読んでいただき、ありがとうございました。
-
前の記事
軍師の戦術を学び現代社会に活かす 2020.03.11
-
次の記事
混雑しない通勤時間帯はいつなのか 2020.03.16